今日のお昼ごはん

12 2016.7

チヌの煮魚 乳児部

  • 麦ごはん(五分づき米)
  • チヌの煮魚
  • 添え:白菜煮
  • じゃがいものきんぴら
  • りゅうきゅうの酢の物
  • みそ汁

午前

  • 果物

午後

  • ふりかけおにぎり

<りゅうきゅうの酢の物>
りゅうきゅうはハスイモとも呼ばれ、全国で流通しているものは高知産といわれています。
旬は今からの暑い時期。りゅうきゅうのさっぱりした食味は暑い夏にぴったりですね。


11 2016.7

サワラのもろみ焼き 幼児部

  • 玄米ごはん(麦入り)
  • サワラのもろみ焼き
  • 煮合わせ
  • カリフラワーの二色ごま和え
  • キャベツの梅肉和え
  • みそ汁

午後

  • 鮭わかめおにぎり

<魚のもろみ焼き>
本日の魚は、上町池澤鮮魚の魚を使っています。
西京焼きとも少し違った風味のする、もろみ味噌で味付けをして焼いています。


11 2016.7

シイラのもろみ焼き 乳児部

  • 麦ごはん(五分づき米)
  • シイラのもろみ焼き
  • 煮合わせ
  • カリフラワーの二色ごま和え
  • キャベツの梅肉和え
  • みそ汁

午前

  • せんべい

午後

  • 鮭わかめおにぎり

<魚のもろみ焼き>
本日の魚は、上町池澤鮮魚の魚を使っています。
西京焼きとも少し違った風味のする、もろみ味噌で味付けをして焼いています。


8 2016.7

厚揚げとなすの味噌炒め 幼児部

  • 玄米ごはん(麦入り)
  • 厚揚げとなすの味噌炒め
  • じゃがいもの煮物
  • 白瓜の酢の物
  • 具だくさんみそ汁

午後

  • ふりかけおにぎり

<白瓜の酢の物>
今が旬の白瓜の料理です。
白瓜は、酢の物や漬物に使用することが多いのですが、冬瓜のように加熱してもおいしくいただけます。


8 2016.7

厚揚げとなすの味噌炒め 乳児部

  • 麦ごはん(五分づき米)
  • 厚揚げとなすの味噌炒め
  • じゃがいもの煮物
  • 白瓜の酢の物
  • 具だくさんみそ汁

午前

  • 果物

午後

  • ふりかけおにぎり

<白瓜の酢の物>
今が旬の白瓜の料理です。
白瓜は、酢の物や漬物に使用することが多いのですが、冬瓜のように加熱してもおいしくいただけます。