今日のお昼ごはん

10 2025.11

魚の塩麹焼き 乳児部

  • 五分づきご飯
  • 魚の塩麹焼き
  • ひじきの煮物
  • 白菜のツナ和え
  • 味噌汁

午前

みかん

午後

おかかおにぎり

(魚の塩麹焼き)       
麹は国菌に認定されている菌です。疲労回復・免疫力向上に効果があるといわれ、古くから食され調味料の原料となっています。塩麹を使い魚を柔らかく、旨みを引き出した料理です。

#高知県#高知市#高知
#高知の幼稚園#幼稚園
#認定こども園#保育園#保育所
#桜井幼稚園#芸術学園幼稚園
#さくらんぼ園#さくら保育園
#自園調理#食育#給食#和食#玄米
#みそ汁#味噌#魚#野菜
#おにぎり#おいしい#栄養満点


9 2025.11

今日のお昼ごはんはありません。 乳児部

  • 今日のお昼ごはんはありません。
8 2025.11

今日のお昼ごはんはありません。 乳児部

  • 今日のお昼ごはんはありません。
7 2025.11

鶏ごぼう飯と揚げ出し豆腐(完了食:豆腐煮) 乳児部

  • 鶏ごぼう飯(五分づきご飯)
  • 揚げ出し豆腐
  • (完了食:豆腐煮)
  • ほうれん草のさっぱり和え
  • 味噌汁

午前

午後

米粉のりんご蒸しパン

(味噌汁)
味噌は発酵食品の中でも代表的なものです。他にも醤油や納豆などがあります。これらの発酵食品は日本人の体にとても合っていて、食べると腸内細菌を元気にしてくれます。

#高知県#高知市#高知
#高知の幼稚園#幼稚園
#認定こども園#保育園#保育所
#桜井幼稚園#芸術学園幼稚園
#さくらんぼ園#さくら保育園
#自園調理#食育#給食#和食#玄米
#みそ汁#味噌#魚#野菜
#おにぎり#おいしい#栄養満点


6 2025.11

鮭の野菜あんかけ 乳児部

  • 五分づきご飯
  • 鮭の野菜あんかけ
  • 南瓜煮
  • ブロッコリーのごま和え
  • 味噌汁

午前

かえり

午後

しそわかめおにぎり

(南瓜煮)          
南瓜にはビタミンACE(エース)と呼ばれる抗酸化作用の強いビタミンが豊富に含まれています。「冬至に食べると病気にならない」と言われる程栄養価に優れた野菜ですが、糖質が他の野菜に比べて高めなので、食べ過ぎには注意してください。

#高知県#高知市#高知
#高知の幼稚園#幼稚園
#認定こども園#保育園#保育所
#桜井幼稚園#芸術学園幼稚園
#さくらんぼ園#さくら保育園
#自園調理#食育#給食#和食#玄米
#みそ汁#味噌#魚#野菜
#おにぎり#おいしい#栄養満点