みんなで遊ぼう②11/30(土)
2024.12.02
楽しいあそびがいっぱい!!
ひよこ組では、『ボールプール』や『ぽっとん落とし』など、握る、丸める、つまむ、入れるなど、微細運動や感覚統合遊びなどができる楽しい遊びがいっぱい。
くるくる丸めて、飾ってみよう!
あおむしさん、はいったねぇ♡
うさぎ組では、トランポリンや、橋を渡ったり、飛び石を渡ったりと、粗大運動や感覚統合遊びがいっぱい!
両足ジャンプで、ぴょんぴょんぴょん!
上手に渡っていますね。
うんしょっ、うんしょっ、トンネルもくぐれるよ!
りす組は、迷路!
さあ、お母さんはどこかな?
あ、いきどまり…💦
廊下も、ワクワクがいっぱい!
「ばあっ😊」
大好きな消防車にのって、はい チーズ!
いっぱい遊んで楽しかったね!
お母さん、お父さんも、ご参加ありがとうございました😊
ママたちの真昼の忘年会(10/26)
2024.10.28
早すぎますが…wwww
お母さんたちと、楽しくおしゃべりしたい!もっとみんなで、仲良くなりたい!と企画してみました♪
仲良くなるには、まず、お互いを知ろう!
職員他己紹介や、お母さんの自己紹介、アイスブレイクでは『共通点をみつけよう!』をやってみました♪
見てわかる共通点はダメよ(笑)
お話して、お互いの「一緒」をみつけてね♬
「朝は、何食べる?」「兄弟は何人?」
先生たちも挑戦。
「え~!そうなが?!」と、思わず笑顔になります。
仲良くなったその後は、お悩み相談。
こんな時どうしてる?
聴いてもらうと、
色んな考え方や、やり方があるんだなぁ とか、
みんなも同じなんだぁ~と、ホッとしたり
そんなに悩まなくても大丈夫なんだ!と、安心したり😊
最後は、メインイベントの『じゃんけんゲーム』!!
昭和のかおりプンプンのこのゲーム。若いお母さんたちは、はじめての挑戦です!
反応が、みんなかわいいです♡
おめでとう!!
もっとお話したかったですね(⌒∇⌒) ご参加、ありがとうございました!
いっぱい笑うと、元気が満タンに♪
~最近、大笑いしたことは なんですか?~
電車でおでかけ
2024.10.10
ドキドキ、電車でGO!
どんな電車がやってくるのかな?
電停で まっています♪
うわっ、うごいた~!!
大冒険の始まりです。
公園に着いたよ!
滑り台を滑ったり、ドングリや葉っぱを見つけて転がしたり…
バッタもみつけたよ!!
おやつも!
お弁当もたべてきたよ!
こんな楽しい大冒険、毎日あったらいいね!
帰りは、すっかり疲れて寝ちゃったwwww
いっぱい 楽しい思い出ができました😊
8月になりました!
2024.08.01
夏といえば、プール!
*安全対策をしっかり行い、気温や水温に気を付け、時間を考えながら実施しています。
子どもたちは、水遊びが大好きで、7月から始まったプール遊びを毎日楽しみにしています。
思い思いに水の感触を楽しみ、ワニになって泳いだり、水鉄砲でマトを倒したり…
おもしろいなあ
たのしいなあ
きもちいいなあ
ふしぎだなあ
子どもたちを見ていると、
とびっきりの笑顔で、
時には真剣なまなざしで、全身を使って楽しんでいます♪
こどもにとって、遊びは学び。
「楽しい!」「やってみたい!」「ためしてみたい!」
という想いが意欲につながり、
試行錯誤しながら、自分の想いをやり通してみる。
できなかった悔しい気持ちや、できるようになった喜びが、また次の「やってみたい!」という意欲につながっていくのです。
遊びの中で学んだことは、きっとその子の軸となります。
遊びの中で得られた感情は、きっとその子を豊かにします。
プール始まりました!
2024.07.05
きもちいい!
こどもたちは、お水が大好き!
毎日のプールを楽しみにしています。
「ぷかぷか 浮かぶよ~」
感覚統合しています♪
大人も泳げるくらい大きなプール。
深さもあるとしっかり浮く感覚が味わえて楽しいです!
先生も「気持ちいい~!!」
のびのび遊んで、すくすく育つ
こどもたちの生き生きした表情で、その楽しさが伝わると思います。
[龍馬学園教育グループ]
学校法人 やまもも学園
COPYRIGHT@SAKURA HOIKUEN ALL RIGHTS RESEVED.