毎日暑い日が続いていますが、夏季保育利用のすみれ組の子どもたちは、毎日元気にプール遊びを楽しんでいます。その様子を少し紹介したいと思います!

まずは、渦巻づくり☆
プール遊びが始まった時から繰り返し楽しんできたこともあり、コツを掴みみんなで同じ向きに歩いたり走ったり協力して大きな渦が作れるようになってきました。



保育者の「3.2.1流れろー!」の合図で子どもたちは水の流れに乗ります。
みんなで走って渦巻に変身したプールの中で子どもたちは、「早いー!」「流されるー!」など水の流れの強さを感じたり、色々な形に変わる不思議さを感じたりして、喜んで泳ぐ姿が見られます。



そしてみんなと一緒に泳ぐことが嬉しく、次々に保育者にくっついたりする姿もあります♪

水鉄砲で遊ぶことが好きな子どもが多く、友達や保育者を狙って水をかけたりする姿もありますが、ペットボトルをかごの上に並べて、的あてに見立てて遊ぶ子どもの姿もあります。
ペットボトルを狙う子どもたち。ペットボトルに水が当たり倒れると「やったー!」と喜び、ペットボトルを繰りかごの上に戻し、繰り返し遊ぶ姿があります。



ビート版を使って泳ぐことを楽しんでいる子どももいます。
子どもたち一人一人がプールの中で、楽しい遊びを見つけたくさんの笑顔が見られます♪
残りの夏季保育期間も子どもたちと思い切りプール遊びを楽しみたいと思います♪