さくらい日記

13 2022.9

ボールプール楽しいね♬(ひよこ組)

朝夕だんだん涼しくなり、ひよこ組の子どもたちは、夏の疲れを癒すとともに室内でゆったりと遊んでいます。最近はプールの中にたくさんのカラーボールを入れて楽しんでいます!




先生に「どうぞ!」と何度もボールを渡しにくる子どもたち。「ありがとう!」と言うと何だか嬉しそうな表情をしていました。




ボールを掴んだり、ころころ転がしたり落としてみたりと指先をつかって色んなことが出来るようになっています。色んな発見があって毎日が楽しいね~♬




最後は寝転んで、こんな可愛い姿も見せてくれましたよ~!まだまだみんなでいっぱい遊ぼうね。


19 2022.8

プール遊び(うさぎ組)

プール遊びの前に準備体操‼
いつもノリノリでペンギンのプール体操を踊っています♪



プール遊びでは、お友達と一緒にワニさん泳ぎでプールの周りを泳いだり、バタ足をしたり、背負泳ぎのようにしてみたりと全身を使ってダイナミックに楽しんでいます。



お友達に「お水どうぞ」とじっくりと遊んでいる姿も。



暑い日のプール遊びは最高!自然と嬉しい笑顔が溢れています。



先生と一緒に水のかけ合いっこ!!
バケツやジョウロなど様々な道具を使って、”バシャーン”夢中でかけ合っています♪



水鉄砲にも挑戦。水鉄砲の中に水をためるのはなかなか難しいのですが、保育者と一緒にするうちに、一生懸命に自分で試すようになり習得していました。
みんな水鉄砲をする姿もさまになっていますね♪



室内では・・・
ダンボールのキャタピラーで進むことを楽しんだりしています。
もうすぐでプール遊びも終わりますが、また違った形で水に触れながら遊んでいきたいと思います。



18 2022.8

プールで遊ぶの楽しいね!(あひる組)

あひる組は、お部屋の前のテラスにビニールプールを設置して水遊びを楽しんでいます。



「どれにしようかな~」
タライの中に水遊び用のおもちゃが入っているので、子ども達は自分で好きなおもちゃを選んで遊んでいます。



プールの外に水を流したり、プールの中で座って流したり、立って高い所から流したり・・・
ペットボトルやアイスクリームなど、好きな容器に自分で水を入れては流すことを繰り返し、水の流れを真剣な表情で見つめています。



「うわ~!!」
雨のように降ってくるシャワーも大好きです。
大粒のシャワーでも大喜びで両手を広げて触ろうとしたり、通り抜けたりしています。



プール開きをした頃は、プールの中に入っても立って遊んでいる姿が多かったのですが、今ではすっかり慣れて座って遊んだり、足を伸ばしてワニさん泳ぎをしたりして笑顔がいっぱいのあひる組の子ども達です。
まだまだ暑い夏をプールでたくさん楽しみたいと思います。


10 2022.8

夏の定番、プールあそび!!

夏といえば、やっぱりプール!
年長さんのダイナミックな動きに誘われて、
年中、年少さんの身体も思わず動き、水の中へジャブン!!
水しぶきもいっぱい上がります。



大波づくりも年長さんから習って、「なみつくろう!」の声が
年少さん、年中さんからあがります。



「いちにさん!」「いちにさん!」と掛け声を掛け合い
大波ができると、水の中へバッシャーン!
水しぶきと一緒に、子どもたちの笑顔もいっぱい弾けています。



10 2022.8

みずかけがっせん、たのしんでいます!!

プールに入る前に水着に着替えて、園庭いっぱいを使って
水かけ合戦を楽しんでいます。



年長、年中さんたちが保育者を追いかけ
保育者に目掛けて勢いよくバケツの中のお水をバッシャーン!
そんなときは、大人だって手加減しません!



でも、年長の女の子たちは1枚上手!
コソコソと耳打ちして作戦を伝え合い、挟み撃ちで保育者をずぶ濡れに!
また遠くの方で、じっとその様子を見ていた年少さんが
翌日、自分から水かけに参戦して、保育者にパシャン!
ニヤリと誇らしげに笑った姿に頼もしさを感じたことでした。



水の心地よさや、放った力に合わせて変化する水の形
その水の重さを全身で感じながら、心と体をいっぱい動かし
夏ならではの遊びを楽しんでいる子どもたちです。