さくらい日記

20 2021.10

R3.10.14 お芋ほりに行ってきました(年中)

今日は待ちに待ったお芋ほり‼バスまで歩いて出発です。


バスに乗ったらいよいよ芋畑へ。運転手さんよろしくお願いします。


芋畑のお世話をしてくれている藤宗さんからお芋の掘り方を聞きました。
皆、真剣に聞いています。


芋のツルを短く切ってくれていて掘りやすくなっていました。


お芋を傷つけないようにそーっとそーっと周りの砂を掘っていきます。
芋の先が見えてくると「あーっ!お芋あった‼」と大きな声が。掘っていく手の動きが早くなり子どもの目はキラキラ✨していました。


こんなにたくさん掘れました‼
掘ったお芋はいったん段ボール箱へ。幼稚園に帰ってからのお楽しみです。
芋ほりの後は池公園でお弁当タイムです。給食をお弁当にしてもらい公園の木陰でおいしくいただきました。


お弁当の後は公園の遊具で遊びました。
長ーい滑り台、楽しかったね。


幼稚園に戻ったら好きなお芋を3つ選んでビニール袋に入れました。
「どれにしようかな?」手に取り真剣にお芋を選んでいます。お家で何のお料理になるのかな?
楽しみだね‼


20 2021.10

運動会たのしかったよ

10月2日 土曜日に各学年(4部制)で運動会が開催されました!

まず、1部は乳児組☆0・1・2歳の子どもたちがお家の方と一緒に
運動会に参加しました。
0歳児は「おいしいもの み~つけた」
動物に変身してりんごや魚・にんじんを見つけに行きました。



1歳児は「アンパンマンたちの冒険」
アンパンマンやショクパンマン・カレーパンマンに
変身した子どもたちがお家の方に抱っこしてもらって
バイキンマンをやっつけに行きました。



2歳児は「フルフル・フルーツ」の可愛い踊りと
「進め!ジャングル探検隊」に挑戦!



乳児さんらしい可愛い姿がたくさん見られました☆彡


2部は年中組‼
かけっこ・ダンス「ハッピー☆ラッキー・バースデー!」
競技は今年世界中があつくなったオリンピックみたいに
「めざせ!金メダル」と題して聖火を持ったり、重量挙げに
挑戦しました。



3部は年少組♪
初めての運動会にドキドキしている子どももいましたが、
かけっことダンス「はなかっぱ スマイル」
競技「おつかいに いってきま~す」でした。
子どもたちに人気はお花をつけて踊るはなかっぱ‼
みんなで大きな円を作ることが出来ました。



4部 最後を飾るのはやはり年長組‼
かけっこにマスト登り「その手に掴め!☆と☾」
ダンス「feel the Emotion」に紅白リレー!
みんなでタイミングを合わせて踊ったり、
つき組・ほし組で勝負をしたりと迫力のある
年長さんらしいカッコいい姿が見られました。
勝っても負けてもこの経験はかけがえのない
宝物になりましたね。



お天気にも恵まれて無事全学年の運動会が行われました。
感染対策をしながらの開催になりましたが、
子ども達一人一人の思い出に残る運動会になりました。


8 2021.10

9月のお誕生会があったよ!!

9/24(金)にお誕生会がありました。
9月生まれのお友だちは11人、保護者の方にも参加していただきみんなで賑やかにお祝いしました。



年少組の子どもたち少し恥ずかしそうにしたり、ドキドキしながらもマイクにむかって自己紹介を頑張っていました!!



年中組、年長組になるとしっかりマイクをもって自己紹介★さすが!! かっこいいね。。。




先生たちの出し物の前には毎月何をしてくれるか楽しみな年長組の手遊び!!
今の季節にピッタリな焼いもじゃんけんの手遊びをしてくれ、盛り上がりました☆



お誕生会の最後は先生たちによる出し物桜井幼稚園にすてきな洋服屋さんがオープンしました。
「どんなお客さんが訪れるか楽しみだな~」すると、はじめのお客さんが・・・
かわいい保育士さんが素敵なエプロンを買っていきました。とってもお似合い!!



次のお客さんは・・・刑事さん!!!!「警察官の帽子を探しています。」
「どっちの帽子が正解かな??」





みんなにピッタリの洋服と帽子が見つかって良かったね。。。みんな立ち上がって楽しいフィナーレをむかえました☆





最後は年長組の司会のお友だちがかっこよく締めくくってくれました。
10月のお誕生会も楽しみだね★


7 2021.10

にこまる大収穫!

年長の子ども達が5月に植えた稲が収穫の
時期を迎えました。
10月5日、暑いくらいのいいお天気の中
皆で芸術学園幼稚園に出かけ、稲刈りを
してきました。



到着後、稲刈りの時間までは少し
園庭で遊ばせてもらえることに。
嬉しくて思わず走り出す子ども達。



運動会で頑張ったマスト登りにも
挑戦です。



稲刈りの時間になり、皆で田んぼに移動してみると
大きく黄金色に実った稲穂が迎えてくれました。



田植えの時にもお世話になった猪谷さんに
稲刈りの仕方を教えてもらいます。



『お米をよく噛むと粘りが出るよね。
お米をたくさん食べると“粘り強い人”
になるから、たくさん食べてね!』
という猪谷さんの言葉に『はーい』
と元気に返事をしていました。



先生と一緒に鎌を持ち、稲刈りのスタートです。
“ザクッザクッ”といういい音が響きます。



長く大きく実った稲を手にして、子ども達も
皆嬉しそうにしていました。
『これが玄米になるが?』と不思議そうに
していたお友達もいました。



皆で収穫したお米は“にこまる”という
品種です。年明けに、給食で食べることが
出来るそうです。
にこまるはどんな味がするのかな?
楽しみだね。


17 2021.9

高知県シェイクアウト訓練に参加

9月1日(水)高知県シェイクアウト訓練に参加しました。
震度7の地震がきて、津波が来ることを想定した訓練を行いました。




お部屋で過ごしていると、地震のアラームが鳴り出しました。
子ども達はすぐに近くの保育者の下に集まり、ダンゴムシの
ポーズで頭を守ります。
「まだ、揺れています。大きな地震です。」と放送が聞こえてくると、
子ども達も更に緊張感をもって真剣に取り組んでいました。



密を避けるため、3階への避難は各クラスごとで行いました。
北園舎の外階段を使い、いつまた揺れが来るかもわからない中、
手すりをしっかり持って避難する練習です。



年中児と年長児はライフジャケットを装着をし、避難移動を行いました。
年中さんの中には外階段を怖がってゆっくりゆっくりと上がっていく子どももいて、
保育者が「大丈夫だよ。」と安心して上がれるよう声を掛けていきました。



3階では、「大きな地震が来たら津波が来るかもしれないから、
今日みたいに高い所に避難しますよ。」と担任から話がありました。
更に「お部屋を出て遊びに行くときは行き先を先生に言ってから行くようにしてね。
先生も皆に言ってから出掛けるようにするからね。」とお互いの居場所をいつも把握
できるように子ども達とお約束もしましたよ。