幼稚園の園庭にある桜の木で、
今年も沢山の蝉が大合唱を始めています。
網を手にした子ども達が、
高い枝にとまっている蝉を捕まえようと
腕を伸ばして頑張っていました。
蝉を捕まえた子ども達は、図鑑を見ながら
名前を調べたり、オスかメスかを確認しあったり…
桜の木の下でわいわい盛り上がっています。
「これは、クマゼミやって~」
蝉の名前も分かったようです。
高知は間もなく梅雨明けを迎えそうです。
みんなで夏ならではの遊びを
沢山楽しんでいきたいですね。
幼稚園の園庭にある桜の木で、
今年も沢山の蝉が大合唱を始めています。
網を手にした子ども達が、
高い枝にとまっている蝉を捕まえようと
腕を伸ばして頑張っていました。
蝉を捕まえた子ども達は、図鑑を見ながら
名前を調べたり、オスかメスかを確認しあったり…
桜の木の下でわいわい盛り上がっています。
「これは、クマゼミやって~」
蝉の名前も分かったようです。
高知は間もなく梅雨明けを迎えそうです。
みんなで夏ならではの遊びを
沢山楽しんでいきたいですね。
7月2日(土)
今年も桜井幼稚園の夕涼み会が行われました。
午前中から保護者会役員さんが
集まり、準備をしてくださいました。
午後にはおやじクラブのお父さん達も集合。
汗を拭きながら、焼きそばやからあげを
一生懸命作ってくれていました。
夕方5時になると子ども達がお家の方と一緒に
幼稚園に集まってきました。
年長さんは法被姿にねじり鉢巻が、
格好良く決まっています!
桜井幼稚園には絵本が大好きな保護者の方が
集まって出来た、「絵本大好きの会」があります。
主な活動は子ども達への絵本の読み聞かせや、
幼稚園にある絵本の修繕などです。
この日、今年度になって2回目の活動が行われ、
多くの保護者の方が集まってくださいました。
敗れていたり、汚れていたりしている絵本を
子ども達が見つけたら、「ほんのびょういん」と
書かれた箱の中に本を入れることになっています。
埼玉県から来てくださった『音旅舎』の
ともえさんとトモキさんが
楽しいコンサートを開いてくださいました。
出演のともえさんとトモキさんが演奏する
ピアノやマリンバ、ヴィブラフォン、打楽器に合わせて
子ども達も一緒にジャングルの探検に出発!!
ジャングルに次々と現れる動物を
子ども達も一緒になってイメージしながら、
全身で楽しみました。
未就園の小さなお友達もお家の方と一緒に
観に来ていて、楽しそうに参加していました。
音旅舎のともえさんとモトキさん、
楽しい時間をありがとうございました。
幼児のみんなで、園外活動に出かけてきました。
先週も近くの公園へ園外活動に出かけましたが、
今日の園外活動は、幼稚園から歩いて
15分位の場所にある、横堀公園です。
公園に到着するとそれぞれ思い思いの場所で
好きな遊びを楽しんでいました。
「おにごっこしよう!!」
年長さんは友達同士が誘い合って
おにごっこを始めていました。
広い公園の中には色々な遊具もあって、
楽しそうに遊ぶ子ども達の笑い声が公園の
あちこちから聞こえていました。
「あ!!!ダンゴムシーーーー!!!」
「どこ?見せて見せて?」
「うわぁ、大きいねぇ」
「あ!アリもおる」
「私の手にのせてっ」
「僕ものせたい」
公園には幼稚園とはまた違った驚きや
発見が沢山です。
また皆で色々な発見をしに園外活動に
出かけたいと思います。