うさぎぐみのお部屋に飾っていたこいのぼりについて紹介したいと思います。
まずは、大きな模造紙に、みんなでお絵描きをしました。
クレパスで、ぐるぐるとなぐり描きをしたり、「まるー!」と丸を描いたり、思い思いの絵を描きました。



「せんせー!見てー!赤がいっぱいだよー!」


次は、シールを貼りました。
「見てー!「おはなー!」と、鼻に貼ったシールを嬉しそう保育者に見せてくれたり、
みんな指先を使って、上手に貼っていましたよ。


次は、絵の具ではじき絵♪
うさぎぐみの子どもたちは、手が汚れてもへっちゃら‼
始めは、色々な筆でお絵描きをしましたが…?


どんどんと、ダイナミックになってくる子どもたち。
手で絵の具をのばしてみたり、手形を押してみたり、とっても楽しそう♪


「手にもやって~」と、筆で絵の具を塗ると、「こちょば~い」と、言いながら何度もリクエスト‼

みんなで描いた1枚の紙が、こいのぼりの形になったのを見て、「きゃー!」と歓声がわきました♪
最後は、こいのぼりに飾り付け。
シールを貼ったり、こいのぼりの目をつけたり、みんな真剣。楽しいね!






みんなで作ったこいのぼりを見た子どもたちは、目がキラキラ☆
次は、どんな楽しいことをしようかな~