さくらい日記

21 2025.5

春のすみれ組(年中)

♪4月のすみれ組の様子♪



朝から元気なすみれ組!室内や園庭で好きな遊びを選んでお友達と一緒に遊んでいます!



園庭では・・・縄跳びをしたり!



「仲間に入れてー!」としっぽ取りも楽しんでいます。



まてまて~!!



「つぎはあのしっぽをねらおう!」



雲梯では、「見て、見てー!」「ぜんぶできるようになった!」「足置くところはここでいいかな」など繰り返し遊んでいます!



たけのこをいただきました!



のこぎりで、ギコギコ切ってみました♡



すると…たくさんのお部屋があって、みんなびっくり!
園庭のパンジーで作った色水を入れました♪色がきれい!


これから気温も上がってきますので、熱中症に気をつけながら、遊んでいこうと思います!


19 2025.5

笑顔が素敵なりす組の子どもたち

りすぐみの子どもたちは新しい環境にもすっかり慣れて、素敵な笑顔を毎日見せてくれています。
子どもたちの好きな遊びを紹介したいと思います。

晴れた日は中庭や園庭に出て、元気よく遊んでいます♪



芝生の上がふかふかで気持ちよくて思わずごろ~ん♪



園庭に水たまりを発見!!
裸足になり、水たまりに入って泥の水を含んだ柔らかい土の感触を思い思いに楽しんでいます。



室内用の平均台、いつもはみんなが歩いて楽しんでいるのですが、途中から一人の友だちが車を走らせる遊びを発見しちゃいました♪それを見ていた友だちも一緒に走らせて楽しんでいます!



車を走らす遊びが楽しくて、今度は道路で走らせています。
「ブーンブーン」「プップー」



一人一人がじっくりと集中してパズルやぽっとん落としなどで遊んでいます。
集中している時の子どもたちの目は真剣です!



ぬいぐるみのお世話中☆
トントンしたり、ごちそうをあげたり、一緒に横にもなるよ~♬



”バスにのって”の曲が始まると、長椅子に座ってみんなノリノリで「ゴーゴー‼」



みんなで食べる食事はおいしいね♪



たくさん遊んでぐっすり眠る子どもたちです。

これからも子どもたちが心から楽しいと感じる経験や子ども発信のやってみようと思う気持ちを大切にしながら毎日楽しく過ごしていきたいと思います。



16 2025.5

あひる組のお友達

令和7年度のあひる組は4名でスタートしました!
入園当初はおうちの方と離れると泣いていた子どもたちも少しずつ園の生活に慣れてきて、たくさんの笑顔を見せてくれるようになりました。



お天気の良い日は、中庭や園庭で遊んでいます。
中庭では、好きな車を見つけて自分で乗ったり、クラクションも鳴らしたりして遊んでいます。



洗面器にシャワーで水を入れたり、水面を触ったりして水の感触も楽しんでいます。



園庭のままごとコーナーでは、裸足になって泥んこや水に触れながら、いろいろな遊びを思い思いに楽しんでいます。



園庭に出ると、異年齢児との交流もあります。
靴を履かせてもらったり、一緒に遊んでもらったり、素敵な出会いがたくさんです♡



いっぱい遊んだ後は、美味しい給食をいただきま~す。
大きく口を開けて、手づかみやスプーンで美味しそうに食べています。



これからもみんなで楽しく過ごそうね~!


15 2025.5

ひよこ組 春のお散歩に行ってきました!

この日はぽかぽかと暖かい春の陽気の中、ひよこ組のみんなで土手沿いをお散歩しました!





道端には、たんぽぽやタチアオイが咲いていて子どもたちも指差しで「あー!」「あー!」と嬉しそうに教えてくれました!


てんとう虫やちょうちょも見ることができ、自然の中でたくさんの発見がありました!
風に揺れる草の音や小鳥のさえずりにも耳を傾けながら、春の訪れを感じました。


帰り道、保育者が「また来たいね!」「お花いっぱいだったね!」と言うと笑顔いっぱいの子どもたち。春ならではの自然とのふれあいをみんなで楽しむことができました!


14 2025.5

お部屋に飾っていた、うさぎぐみのこいのぼり

うさぎぐみのお部屋に飾っていたこいのぼりについて紹介したいと思います。
まずは、大きな模造紙に、みんなでお絵描きをしました。
クレパスで、ぐるぐるとなぐり描きをしたり、「まるー!」と丸を描いたり、思い思いの絵を描きました。



「せんせー!見てー!赤がいっぱいだよー!」



次は、シールを貼りました。
「見てー!「おはなー!」と、鼻に貼ったシールを嬉しそう保育者に見せてくれたり、
みんな指先を使って、上手に貼っていましたよ。



次は、絵の具ではじき絵♪
うさぎぐみの子どもたちは、手が汚れてもへっちゃら‼
始めは、色々な筆でお絵描きをしましたが…?



どんどんと、ダイナミックになってくる子どもたち。
手で絵の具をのばしてみたり、手形を押してみたり、とっても楽しそう♪



「手にもやって~」と、筆で絵の具を塗ると、「こちょば~い」と、言いながら何度もリクエスト‼



みんなで描いた1枚の紙が、こいのぼりの形になったのを見て、「きゃー!」と歓声がわきました♪
最後は、こいのぼりに飾り付け。
シールを貼ったり、こいのぼりの目をつけたり、みんな真剣。楽しいね!



みんなで作ったこいのぼりを見た子どもたちは、目がキラキラ☆
次は、どんな楽しいことをしようかな~